こんにちは。
先日、ソニーEマウント用・サムヤン製の明るい(F値2.0)の単焦点レンズを購入しました。
このレンズの購入目的は夜景・星空撮影用です。
今回はGWということもあり、超広角レンズを使って東京で夜景を撮ってきました。
カメラは、α6000とα5100です。
夜景・タイムラプスは以下のレンズを使用しています。
レンズ:サムヤン 12mm(F値 2.0)
レンズ:ソニー 24mm(F値 1.8)
タイムラプス夜景動画
スカイツリー隅田川沿い
東京駅
動画の詳細設定
個別設定を記しておきます。
ISO
夜間はISO640 を上限にしています。α6000では、ISO640がタイムラプス夜景動画におけるノイズの目立たないライン。
F値
F値は、超広角では開放2.0→先日購入したサムヤンの超広角明るい単焦点レンズを使います。標準画角ではF値1.8のソニー24mmF1.8のレンズを使いました。
シャッタースピード
インターバル撮影間隔を1秒で撮影したい場合、シャッタースピードは0.5秒以内に抑えたいです。これ以上遅いシャッタースピードになると、SDカードに書き込む時間の関係で、1秒間隔で撮影できなくなります。
ただ、明るい単焦点レンズ・開放で撮影することによって、上記の夜間タイムラプスはシャッタースピードは最も遅くて1/6でした。0.5秒まで1段分以上の余力があります。ある程度の都市夜景だと、F2.8あれば、1秒間隔で撮影できることがわかりました。
東京観光動画
最後に、おまけでGWの東京観光動画を載せておきます。
昼間のタイムラプスはアクションカムで撮影しています。
<関連記事>